介護 ブログニュース

社会福祉の観点から、特に高齢者介護における現場での実情をリアルにお伝えします

スターバックスコーヒーを呼ぼう!   - CSR活用の原点No1-


f:id:OHTA164:20170224122749j:image


【施設から家に帰ったら何をしたい?】

介護老人保健施設での出来事。100人規模の施設ではあるものの、利用者の方は大半が特別養護老人ホームの待機をしており、大半は退去=特養入居という状況の中、1人の入居者の方がお元気になったため自宅へ戻る事になった。いわゆる在宅復帰である。その方に対して「自宅に戻ったら、何をしたいですか?」と問いたところ「美味しいコーヒーが飲みたいわね」と。施設でも提供しているが、確かに普通のコーヒーで、特別美味しいわけでは無い。『美味しいコーヒーの提供なら、施設でも出来るだろう』そう考えていた時に、まずはどのコーヒーが美味しいと感じて頂けるのかを考えた。色々悩み、人に聞いてもコーヒーの銘柄ブランドメーカーは好みが異なり定まらない。最終的には≪自分が純粋に、心から楽しいと感じることは、世代を越えて高齢の方にも伝わるはず≫という想いが強くなりました。

テイスティングパーティー
当時、社会福祉士資格取得のため愛用していたSTARBUCKS。行きつけの店舗に障碍者や車椅子、高齢者の方も集う。(コーヒーショップへの外出はどこでも実施しているが、店舗に行けない方でコーヒーを好まれる方もいるし、来てくれないだろうか?)当時、その店舗では新商品コーヒー豆の説明を行い、ミニカップにて試飲可能なテイスティングパーティーを実施していました。高齢の方はコーヒーを飲む量もさほど多くないし、豆の説明をした後に出来立てのコーヒーを口に出来るこのテイスティングパーティーを応用し、施設でも展開して欲しい!と考えました。

チャレンジ
(スタバに来てもらうにはどうしたらよいのだろう?)あてもなく、無謀にもスターバックス本社へTEL「すみません、老人ホームに来て欲しいんですけど・・・」こんな質問にも丁寧に対応して下さる電話口の方。「わかりました。それでは判断できる者に変わりますね!」結局、後日直接話をする事になりプレゼン資料を用意する。当日、コーヒーショップに行きたくても行けない高齢者の方も沢山居るので施設に来て欲しい!という想いを切に伝えると「この資料、作るのに相当時間かかりましたよね?わかりました。想いは伝わりましたよ」と。しかし、社会はそんなに甘くない。思い通りには行かないもの。続く・・・